
2025.09.16
光洋のばね私たちの身近にある製品には、たくさんのばねが使われています。日常生活をそっと支えるばね達は目立たないため、あまり知られていません。そんなばねのことを皆さんにも楽しく知ってもらいたいと常々考えていました。
そこでできたのが「ばねクイズ」で、現在もInstagram当社公式アカウントで好評連載中です。
今回は初回ということで「初級編」と言える簡単な問題をお届けします。
※難しい問題に挑戦したい方は、ぜひInstagramを覗いてみてください。
第1問:これは何に使われているばねでしょう?

第2問:これは何に使われているばねでしょう?

Thinking Time…
【第1問ヒント】
収納に使う道具の蓋と
本体を留めます。

【第2問ヒント】
お湯を入れる暖房器具に
使われています。

第1問答え:ランチボックスのふた
弁当➀.jpg)
弁当➁.jpg)
ランチボックスのふたと本体を固定する線加工品「バックル(留め具)」でした。このボックスは、コンテナのように積み上げられるので、自宅で趣味の小物(釣りのルアーなど)入れとして活用される方も多いんですよ!
・詳しくはこちら
「身近な「ばね」を探してみよう!ファインディング・バネ~ハイキング編~」
第2問答え:湯たんぽの取っ手
湯たんぽ.jpg)
湯たんぽの蓋につける手のひらサイズの線加工品。口金に取り付けることで、中にお湯を入れる際も本体に触れずに開閉できます。また、本体に沿う形状のため、カバーの取り付け時や、布団に入れて使用する際も邪魔になりません。
・詳しくはこちら
「暖房器具に使われるばね」
最後に宿題クイズ!
これは何に使われているばねでしょう?

-1024x1024.png)
【ヒント】
自動車用パーツのボックスで、
開閉部に使用されています。
こちらの答えは、10月6日公開予定の「ばねクイズVol.2」で発表します!次回もお楽しみに。
株式会社光洋は、「つなぐ」「とめる」「しめる」などの様々な用途に使われるばねでお客さまのご要望にお応えします。お困りごとがございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ https://koyo-co.co.jp/contact/
【光洋SNS公式アカウント】
・X(毎日更新中)
https://x.com/koyo_spring
・Instagram(ばねクイズ連載中)
https://www.instagram.com/koyo_spring
・Youtube(製品紹介動画を掲載中)
https://www.youtube.com/@koyo_spring
関連ブログ
-
板ばねの「マルチフォーミング加工」に焦点を当て、詳しくご紹介します。...
-
身近な「ばね」を探してみよう!ファインディング・バネ~家編~
ばねは身の回りのいたるところに使われています。今回は家の中にあるばねを写真ととも... -
金型保全体制について
光洋の金型保全 金型保全とは、金型や金型加工用の機械の適時点検をして手...