
2025.08.25
会社情報
8月12日~8月18日の期間、大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」にて、当社の参画する「OSAKA町工場EXPO」が出展していました。
当社からは広報担当の2名がスタッフとして、お客様をお迎えしました。初日の12日のみの参加でしたが、貴重な経験をすることができました。

期間中、映像をご覧になった皆さんからいただいた 、大阪のモノづくりへの応援メッセージにより、最初は真っ白だったドームが、皆様の思いがこもったメッセージで彩り鮮やかに埋め尽くされました。一つ一つのメッセージを見てみると、幅広い年代・国籍の方に書いていただいていることがわかり、ミャクミャクのイラストが描かれているものも多かったです。
最終日となる18日には東大阪市長にも来場いただき「モノづくり 町工場は歴史と未来を創る‼」とメッセージを書いていただきました。

今回の期間中だけで累計12,219人もの方々に映像をご覧いただき、約5,000ものメッセージをいただくことができました!本当にありがとうございました。
OSAKA町工場EXPO代表 目黒充明より

「約4年前から動き始めたOSAKA町工場EXPOは、この万博で一度休止符を打つこととなりました。しかしここで歩みを止めることはなく、我々は新たなスタートを切ります。参加企業25社の活躍で、大阪を元気にし、モノづくりがいのち耀く未来を形成し、社会に貢献できるはずです。引き続き、 OSAKA町工場EXPOチームは、一丸となって進んでいきます。」
株式会社光洋 代表取締役 石割幹記より

OSAKA町工場EXPOに当社が参加したのは2023年のことでした。「工場内を360°見渡せるバーチャルツアー」から始まった取り組みが、万博出展にまで至るとは想像していませんでした。OSAKA町工場EXPOメンバーと共に、次はどこへ進んでいけるのか。街を支える当社のばねのように、我々もチームを支えていきたいと思います。
社員向け万博ツアーの開催
期間初日である8月12日には、当社社員とその家族を対象とした万博ツアーを実施し、20名が参加しました。ツアーの一環として大阪ヘルスケアパビリオンにも訪れ、OSAKA町工場EXPOの展示を堪能しました。

また、ツアーの中では、世界最大の木造建築物である大屋根リングに上がったり、オーストラリアパビリオンを見学したほか、社員に出身者がいるベトナムのパビリオンや、スリランカブースのあるコモンズA館を巡るなど、万博を満喫しました。

関連ブログ
-
株式会社光洋は、東大阪に本社を置く企業として、地元のJリーグチーム「FC大阪」を...
-
光洋のある東大阪とは
モノづくりの町東大阪 奈良県との県境に位置する東大阪。ラグビーワールドカッ... -
光洋の品質活動~品質ロス金額を低減させるために~
光洋は、製品を作る上で発生する問題を、4Mの観点から防止することで品質ロスを減ら...